072-276-7667
診療案内
整形外科
それぞれの症状ごとの代表的な病気です

首の痛み
頚椎症性神経根症
脊髄が圧迫され主に片方の首から手にかけて痛みやしびれがおき力が入りにくいなどの症状がおこり、上肢や下肢の運動が障害されます。

肩の痛み
肩関節周囲炎
肩に痛みが生じることで関節の動きが悪くなり、肩関節の動きが制限されます。50歳代を中心とした中高年の方に多く見られます。

腰の痛み
腰部脊柱管狭窄症・変形性腰椎症・腰椎椎間板ヘルニア
高齢者におこりやすく特徴として腰痛、下肢痛とともに歩行が障害されます。立ったり歩こうとすると、太ももや膝から下にしびれや痛み・つっぱり感が出て、歩きづらくなってきます。少し前かがみの姿勢や腰掛けたり休むと症状が軽くなり再び歩くことができます。
さらに加齢による腰椎の変性や若年者の急激な腰痛を引き起こす腰椎椎間板ヘルニアがあります。

肘の痛み
上腕骨外側上顆炎
物をつかんで持ち上げる時に、肘の外側から前腕にかけて痛み握力が低下します。安静時は痛みが起りません。テニ ス選手がよく発症することからテニス肘とも呼ばれます。

膝の痛み
変形性膝関節症
股関節の変性が原因で起こります。動きはじ め、立ち上がり、階段の上り下りなどで膝が痛みます。ど膝を深く曲げるしゃがみ込みや正座ができなくなったり、膝をまっすぐに伸ばせない、膝に水がたまる、腫れるなどの症状があります。

足の痛み
足関節捻挫
足首をひねり、関節を支持する靭帯を痛めるケガです。足関節が内かえしになった時に外側の靭帯が切れる事があり痛みで歩けなったり、強い腫れがある場合、皮下出血が多い場合などは腫脹が強い時にはギブスやテーピングなどの固定が必要です。

手・手首の痛み
手指の腱鞘炎
スポーツ選手や仕事で指をよく使う人や関節リウマチの人にもみられます。手指を伸ばす腱や手指を曲げる腱に痛みが出ます。

手指の変形と痛み
手指の変形性関節症
手指の関節が加齢により変形します。指先の関節や母指の付け根に起こります。

お問合せ
当クリニックは、予約不要 初診随時受付 来院順通りです。
電話でのお問合せ
072-276-7667